明日22日から!子供向け宇宙体験イベントをリトルプラネットで開催-三井物産エアロスペース

明日22日から!子供向け宇宙体験イベントをリトルプラネットで開催-三井物産エアロスペース

2021年9月22日(水)から2022年1月31日(月)の期間中、三井物産エアロスペース株式会社と次世代型テーマパーク「リトルプラネット」を展開する株式会社プレースホルダは、全国のリトルプラネット(※)で体験型イベント「リトプラ 宇宙の旅!特製キットで作る・描く・飛び出す!宇宙体験」を開催します。
※イオンモール川口、イオンモール鹿児島、イトーヨーカドー大和鶴間店TOYLO PARK内のリトルプラネットを除きます。

専用のペーパークラフトなどがセットになった特製キットをリトルプラネットの店頭または公式サイトで購入すると、「宇宙」をテーマにした特別なアトラクション体験を楽しめます。※別途リトルプラネットの入場料が必要です。

イベント名リトプラ 宇宙の旅!特製キットで作る・描く・飛び出す!宇宙体験
実施期間2021年9月22日(水)~2022年1月31日(月)予定
特製キット内容人工衛星3Dぬりえ(2種)、ロケットぬりえペーパークラフト、月面探査ARステッキ、オリジナルグッズ(カードケース、ステッカー)
価格オンライン価格:1,200円(税込)
店頭価格:1,300円(税込)
対象パーク「ダイバーシティ東京 プラザ」「ららぽーと新三郷」「キテミテマツド」「ららぽーと沼津」「mozoワンダーシティ」「ららぽーと和泉」のリトルプラネット
オンライン購入ページURL:https://reserve.litpla.com/purchase/ticket
※キットは店頭にてお受け取りください。

※キットのご利用には、リトルプラネットへの入場チケットが必要です。すべてのチケットとセットで購入できます。
※ペーパークラフト/ぬりえは単品で購入できません。ステッキのみ入場後に単品購入できます(税込価格600円)。
※オンラインで購入したキットは、店頭限定の優待券や招待券および半年パスポートと合わせての利用できません。店頭限定の優待券・招待券や半年パスポートを利用する場合、キットは店頭にてお買い求めください。
※コロナウイルス感染拡大の影響などにより、イベントの実施期間を短縮または延長する場合があります。

特製キットの主な内容

描いて飛ばそう!人工衛星3Dぬりえ(2種)

人工衛星のぬりえに色を塗って専用スキャナーで読み取ると、大型スクリーンの中で3DになってISS(国際宇宙ステーション)から星空へ放出!まるで本物の衛星のように、角度を変えながら宇宙空間を漂う様子を眺めて楽しめます。

作って遊ぼう!ロケットぬりえペーパークラフト

展開図に色を塗ってスキャナーで読み取ると、ロケットの形に変身して星空に打ち上がります。遊び終わったあとは自宅に持ち帰り、実際にロケットの形に組み立てて遊ぶことができます。デジタル・リアルの両方で楽しめる、進化系ペーパークラフトです。

砂場に飛び出す!月面探査ARステッキ

陸地や海が映し出された砂場の上に星型のステッキをかざすと、AR(拡張現実)で月面探査機が出現!砂の上を縦横無尽に動き回り、隠された宝箱を探索します。ステッキはパーク内で装飾して楽しむこともできます。

超小型衛星を特別展示

イベント期間中の特別展示として、宇宙技術を応用したシステムを開発する株式会社たすくの協力のもと、超小型衛星の模型(実物大)を一部のパークで展示します。
※展示は「ダイバーシティ東京 プラザ」「ららぽーと新三郷」「mozoワンダーシティ」の3パークが対象です。その他のパークでは同模型のレプリカを展示予定です。

展示模型のフレームとパネルは、宇宙規格に適合した実機と同じ材料を使用しています。実際に宇宙空間へ放出される超小型衛星のサイズや仕組みを間近でご覧いただくことができます。

出典:リトルプラネット「特製キットを使った宇宙体験イベントが9月22日(水)スタート!

ニュースの最新記事