【9/5・9/12】第3回「ドローン専攻 映像編集オプション」開催(オンライン)

【9/5・9/12】第3回「ドローン専攻 映像編集オプション」開催(オンライン)

2021年7月27日、デジタルハリウッド ロボティクスアカデミーは3回目となる「ドローン専攻 映像編集オプション」を開催することを発表しました。

「ドローン専攻 映像編集オプション」は、ドローンの映像編集に特化した講座です。

昨年の12月に2回目が開催され、3回目となる今回の「ドローン専攻 映像編集オプション」では引き続き佐々木光洋氏が講師を担当します。佐々木氏はドローンの映像作品で様々なコンテストで賞を受賞しており、その経験に基づいた映像編集テクニックや考え方を学ぶことができます。

また、多くのプロも使用しており、かつ誰でも無料で導入できる「Davinci Resolve」を使用して授業を進行していきますので、編集が初めてという方にも参加しやすい講座になっています。

基本的な編集方法からインパクトのある見せ方、編集のための思考法や映像心理学、さらに編集で演出するテクニックなどを2日間で学べます。なお、授業は完全オンラインで実施、自宅からライブで授業を受けられます。

これから映像編集を始めようと思われている方、すでに編集をしているが単調な見せ方になってしまうとお悩みの方、映像コンテストでの受賞を狙っている方など、様々な方々が受講できる内容となっています。

講座概要

  • 名称:ドローン専攻 映像編集オプション
  • 授業日程:
    1回目 2021年9月5日(日)11:00~17:00
    2回目 2021年9月12日(日)11:00~17:00
  • 会場:Zoomでのオンライン開催
  • 受講料:49,500円(税込)
  • 定員:20名
  • 授業内容:
    ・講義【映像編集のための視座】
     映像がもっとも得意をする価値とドローンショットを活かすシチュエーション
     そしてYouTubeで効果的となる見せ方について学ぶ
    ・講義【ドローンでの撮影方法】
     ドローンでの映像撮影方法やテクニックを学ぶ
    ・実践【編集の基礎と実践1】
     素材の選び方とカット編集の技法を実践する
    ・講義【BGM/SEの効果】
     BGMやSEの重要性や選び方、そしてその効果について学ぶ
    ・実践【音を操る】
     BGMやSEを映像に組み込む際の技法を実践する
    ・講義【ストーリーテリング】
     伝えたい内容をより印象的に描くための方法を考える
    ・実践【編集の基礎と実践2】
     ドローン映像を制作する際の制作プロセスを実践しながら学ぶ
  • 課題提出:
    ・実践【作品発表&講評】
     提出された課題を基にディスカッションおよび講評を行う
    ・講義【映像心理学】
     映像の面白さ、そして映像が与える心理的効果などについて学ぶ
    ・講義【映像演出テクニック】
     講師のドローン映像作品を基にどのように映像演出やテクニックが用いられているかを解説する
    ・実践【色の調整と表現】
     色調整の仕方で効果や与える印象が違うということを学び、実践していくことでその技法を身につける
    ・実践【エフェクトの効果】
     エフェクトやテロップ、トランジションといった技法とその効果を実践する
  • 受講申込フォーム:https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1605405681shVFFohU

講師紹介

講師は、空撮アーティスト/ディレクター/ビジュアルコミュニケーションプロデューサーである佐々木 光洋(株式会社NAVA)氏です。

幼少期より8mmフィルムにて映像制作を開始、その後テレビ番組制作やウェブ制作などを手掛け2005年に株式会社NAVAを設立、ビジュアルコミュニケーションをキーワードに映像・ウェブ・イベントなどさまざまなコンテンツの制作を行っています。

2013年にいち早くドローンを導入し、視覚効果の高いドローン映像の研究やディレクションなどを行っています。

DroneMovieContest 2017 グランプリ(日本)、BLUE2BLUE DRONE FILM FESTIVAL BEST STILL PHOTOGRAPH(オーストラリア)、FINISTERRA ARRÁBIDA FILM ART & TOURISM FESTIVAL Special Prize(ポルトガル)受賞など国内、海外で様々な賞を受賞しています。

佐々木 光洋(株式会社NAVA)氏の代表作品は以下の通りです。

・Philippine Beat

・2018: AN AERIAL ODYSSEY

・ROAD to KAWAH IJEN (イジェン火山への道)

・Wind of Vietnam

・Aerial Sketch of Taiwan / 台湾絶景空撮

・Kanlaon Volcano(Canlaon) Aerial shoot

講師からのメッセージ

「ドローンの映像をどのように見せたらよいか悩んだことはありませんか。
この講座では映像編集初心者の方に向けて基本的な編集方法から、映像作品を作るまでの過程を体系的に学べるように構成しました。テクニックだけに偏らず、映像が与える心理的側面や構成といった普段あまり知ることが出来ない内容もお伝えいたします。
コロナ禍において映像編集への需要がさらに高まっている今、この講座で映像スキルをワンランクアップするための方法を学んでいきましょう。」

出典:デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー「ドローンの映像編集に特化した講座、映像編集オプション 第3回目を開催!

ニュースの最新記事