2021年6月2日、株式会社プロドローン(以下:PRODRONE)は、株式会社ウオールナット(以下:ウオールナット)に対しトンネルの天井面を検査可能なドローン「PD-WL」を納品したことを発表しました。
「PD-WL」は、トンネル等の天井面検査に有効な自動張り付き、横ずれ防止、前後推進機能、段差乗り越え、操舵機能などの機能を有しており、非GPS環境下でも安定した飛行を実現します。
国土交通省によると、全国のトンネル数は約1万本あり、その約3割にあたる3200本が建設後40年以上経過しています。それに伴い、早急かつ広範囲な点検が求められています。そのニーズに応えるべく、PRODRONEは「PD-WL」を開発しました。
「PD-WL」は、汎用の大型機である「PD6B-Type2」をベースに各種センサーや推進用プロペラを追加しており、トンネル天井面に張り付いた形で検査を行い、効率的な点検業務を可能としました。天井面に張り付いた際、非常に困難となる機体の速度制御には、PRODRONE独自技術を用いており、正確な計測も実現しています。
ウオールナットの担当者は、実際に現場で「PD-WL」を利用した感想を次のように述べています。
「これまでのトンネル調査では多くの調査員が必要でした。さらに調査のための仮設足場や高所作業車の組み立てといった作業に加え、機器の操作に必要な資格を有する人材も不可欠でした。その課題を解決してくれたのがこのPD-WLです。当機体を活用することで、人員不足の解消と工数やコスト削減だけでなく、迅速にサービスを提供できる様になりました。また、社会インフラの調査には3Kというイメージもありましたが、PD-WLにより、安全でスマートな計測が行えるようになりました。今後もドローンや計測ロボットを積極的に活用し、魅力ある建設現場、イメージ向上に貢献できる企業として取り組みを進めて行きます。」
PRODRONEの開発担当者は次のように述べ、広く活用されることを期待しています。
「一般的にトンネル内は衛星を利用した測位ができず、また磁気環境も悪いためドローンを運用させることが困難です。PD-WLはそのような環境下でも自動で安定した飛行・検査を行うことができ、今後のインフラ点検に大きく貢献してくれる機体になると思っています。」
PRODRONEでは、今後も社会的に求められている分野に対しソリューションを積極的に提供していくとのことです。
出典:株式会社プロドローン「トンネルの天井面を検査可能なドローン「PD-WL」を納品」