2021年5月18日、株式会社プロドローン(以下:PRODRONE)は、(地独)青森県産業技術センター(以下:青森産技)とともに、水中環境の調査向け応用研究に対応した着水型ドローン「PD4-AW-AQ」の検証に着手したことを発表しました。
青森産技は、より深い漁場の撮影や小型水温計等の垂下が可能となる「吊り下げ装置」の開発を行っています。この装置により、従来よりも機動的にデータを取得できるようになり、効率的な漁場環境調査が可能となります。「PD4-AW-AQ」に「カメラ付き吊り下げ装置」を装備することで、より機動的で簡便な調査を実現し、ピンポイントで海藻類の分布調査や、磯焼けの原因になるウニの生育状況も確認できるようになります。
今回の実証実験において、青森産技・水産総合研究所は、海藻分布調査における吊り下げ装置の動作確認と水中撮影データなどを検証します。青森産技・内水面研究所は、湖沼環境調査における吊り下げ装置の動作確認と水温塩分データなどを検証します。青森産技・八戸工業研究所は、「吊り下げ装置」の開発を行います。
PRODRONEは、着水型ドローン「PD4-AW―AQ」に、「吊り下げ装置」を実装し、実機提供と運用のサポートを行います。「PD4-AW-AQ」は、新開発の操縦システム「タップフライト」によりプロポ(送信機)での操縦を必要としません。タッチ操作だけで事前に設定された目的地までフライトし、着水、離水、帰還が可能なイージーオペレーションを実現しています。
現在、「PD4-AW-AQ」と機体に設置したカメラによるアマモ類やホンダワラ類など水中画像の取得ができています。今後は「吊り下げ装置」を実装し、これに垂下したカメラや小型水温計等による取得データの確認・検証を行う予定です。
以下、PD4-AW-AQの試験飛行、PD4-AW-AQの着水の様子、PD4-AW-AQによって撮影したホンダワラ類、PD4-AW-AQによって撮影したアマモ類の写真になります。
出典:株式会社プロドローン「着水型ドローンPD4-AW-AQで陸上から海上へ 〜海藻分布調査が容易に実現」