A.L.I.とNTTドコモ、ドローンの社会実装に向け飛行運用業務で連携開始

A.L.I.とNTTドコモ、ドローンの社会実装に向け飛行運用業務で連携開始

2021年5月18日、株式会社A.L.I. Technologies(以下:A.L.I.)は、株式会社NTTドコモ(以下:NTTドコモ)と、ドローンの社会実装に向け、飛行運用業務における連携を開始したことを発表しました。

A.L.I.はかねてより、ドローンの産業活用における確固たるニーズに着目し、社会実装を目指すため、ソリューションやプラットフォームの開発に注力していました。ドローン機体や管制システムの自社開発のみならず、点検・測量・農業センシング・空撮といった様々なドローンソリューションを展開しています。

また、全国に張り巡らせた独自の操縦士ネットワークを活用した効率の良い飛行運用により、年間1,000件以上の飛行実績を積み上げています。操縦士のランク制を取り入れ、定期的なOJTを行うことで、安全飛行のための作業能力の向上に努めています。依頼の要件に応じて最適な操縦士を提供するシステムを確立しています。

一方、NTTドコモはドローンを利用する企業向けに、クラウドでの一元管理が可能となるドローンプラットフォーム「docomo sky」やSkydio社のドローンを活用したサービスを提供しています。

「docomo sky」は、フライト計画からデータ管理、データ解析までを一気通貫で行うことができるプラットフォームです。ドローンにより取得した空撮データを撮影時の位置情報や高度情報とともにWEB上で一元管理することが可能になります。

また、ビューワーを用いた取得データの円滑な確認や分析レポートの作成も行うことができます。「docomo sky」を利用することで、鉄塔を含む高層建造物点検や橋梁点検における業務の効率化や点検品質の平準化、災害対策における遠隔地からの安全かつ迅速な被災状況の確認など、幅広い分野においてドローンを活用可能です。

両社は飛行委託契約を結び、互いのノウハウと技術とリソースを組み合わせて運用業務を行います。これにより、ドローンの安全な利活用と信頼性の向上、加えて飛行業務の全国展開も可能になります。両社は日本でのドローン社会実装のフックとなるよう、協力していくとのことです。

また、今回の連携により全国へ提供可能な安全で効率的なドローン運用スキームが完成します。ドローンの社会実装が、危険作業の低減やインフラの老朽化、防災、高齢化社会による労働人口の減少などの社会課題解決の一助となるよう、連携を進めていくとのことです。

出典:株式会社A.L.I. Technologies「A.L.I. TechnologiesがNTTドコモとドローン飛行運用業務で連携開始

ニュースの最新記事