「DJI FPVコンボ」新発売!免許不要で誰でもFPV飛行が楽しめる(154,000円)
2021年3月2日23:00、DJIから待望のFPVドローンセット「DJI FPVコンボ」の販売が開始されました。 「DJI FPVコンボ」では、ドローン本体、送信機、FPVゴーグル他アクセサリーがセットとなっています。また、日本バージョン […]

DroneWiki ドローン・ガジェット情報サイト
DJIは本日23:00に新製品「FPV COMBO」を発表の予定ですが、大手総合情報サービス会社Bloombergによると、未発表のDJIのFPV製品に関してアメリカ合衆国ミネソタ州を拠点とするQFOLabsが特許侵害訴訟を提起したとのことです。
2021年3月2日23:00、DJIから待望のFPVドローンセット「DJI FPVコンボ」の販売が開始されました。 「DJI FPVコンボ」では、ドローン本体、送信機、FPVゴーグル他アクセサリーがセットとなっています。また、日本バージョン […]
QFOLabsによると、今後DJIの発表する予定である「FPVドローン」と「モーションコントローラー(送信機)」は同社の特許を侵害している可能性があるとのことです。そこで、FPVドローンとモーションコントローラーが特許を侵害していないことを示す宣言をDJIから受け取ることを望んでいます。
このモーションコントローラーですが、本日発表予定である「FPV COMBO」に同梱されるものではなく、別売りの関連商品になります(以下画像参照)。
また、QFOLabsが販売しているドローンとモーションコントローラーはこちらになります(以下画像参照)。
画像を比較すると、送信機のコンセプトが一緒であることは確認できます。このような片手で操作できる送信機といえば、スイスのMotion Pilotが記憶に新しいですが、QFOLabsはMotion Pilotともやり取りをしているようです。
スイスにあるドローン会社MotionPilotは、片手で操作できるドローンを開発しています。 製品はあくまで開発中であり、まだ販売はされておりません。 しかし、既に実験を重ねており、この製品が市場に出るのは時間の問題でしょう。 https: […]
この訴訟は進行中であるため、DJIが特許を侵害しているかは定かではありません。
ちなみに、DJIがドローンの特許侵害で訴えられるのは初めてではありません。昨年には、Autel Roboticsと裁判をしていました。
現在、DJI社(SZ DJI Technology Co., Ltd)とAutel Robotics社(Autel Robotics USA LLC)は、特許争いの真っ只中にいます。 一審の結果では、Autel Robotics社が勝利しま […]
前回の裁判ではDJIの勝利と終わりましたが、次はどうなるのか今後も注目です。
出典元: Bloomberg「Drone Patent Wars Grow Ahead of DJI’s Latest Product Launch」