三豊市粟島スマートアイランド推進協議会、ドローン配送実現に向け実証実験

三豊市粟島スマートアイランド推進協議会、ドローン配送実現に向け実証実験

2021年1月19日、株式会社自律制御システム研究所(以下:ACSL)は、香川県三豊市の粟島スマートアイランド推進協議会が実施する遠隔医療・ドローン配送実現に向けた実証実験にドローンを提供することを、同社の公式ホームページにて発表しました。

香川県三豊市では、少子高齢化や人口減少が進んでおり、「医療」・「物流」という観点から、新しい通信インフラによる輸送サービスの実証実験を行うことで、今後も持続可能なサービスを確立し、島民が豊かに暮らし続けられる環境つくりと共に、離島地域の活性化を目指すことを目的としています。

なお、本事業は令和2年度の国土交通省スマートアイランド推進実証調査業務の採択を受け実施するものです。

実証実験の概要は以下の通りです。

  • 日時:令和3年2月2日(火)午後1時〜5時頃
  • 場所:詫間港ゴマジリ地区(三豊市詫間町詫間6708-19付近)
  • 内容:午後1時〜オープニングセレモニー、午後2時〜ドローン実証(午後2時頃、午後4時頃)

実証実験を実施する主要団体は以下の通りです。

  • 三豊市粟島スマートアイランド推進協議会【医療・通信グループ】
    三豊市、株式会社かもめや、メロディ・インターナショナル株式会社、国立大学法人香川大学 瀬戸内圏研究センター、⼀般社団法人香川県医師会、香川県済生会 離島医療福祉研究会、国立大学法人香川大学 法学部 肥塚研究室、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 (順不同)
  • その他実証参加団体
    ANA ホールディングス株式会社、株式会社自律制御システム研究所、セイノーホールディングス株式会社、メトロウェザー株式会社、NTT コミュニケーションズ株式会社(順不同)

また、本事業の取材のお申込み先は以下の通りとなっています。

  • 三豊市政策部交通政策課
  • 担当:金藤(カネトウ)
  • 電話:0875-73-3055
  • FAX:0875-73-3022

※取材に関しては、感染症拡大防止の観点から少人数かつマスク着用の上でお願いします。また、粟島への取材のための入島はご遠慮願います。

出典元:株式会社自律制御システム研究所「三豊市粟島スマートアイランド推進協議会が実施する遠隔医療・ドローン配送実現に向けた実証実験に機体を提供します

ニュースの最新記事