ACSL、ANAホールディングスらのドローン配達実験に機体を提供
2020年11月24日、株式会社自律制御システム研究所(ACSL)、ANAホールディングス株式会社、株式会社アインホールディングス、株式会社セブンイレブン・ジャパン、福岡市は、株式会社NTTドコモらと共に「セブンイレブンネットコンビニ」で注 […]

DroneWiki ドローン・ガジェット情報サイト
2020年11月26日、VFR株式会社は国内のドローンの社会実装を加速していくため、長野県安曇野市(VAIO株式会社敷地内)に研究・開発拠点として「VFR インキュベーションHUB」を開設したことを発表しました。
「VFR インキュベーションHUB」には、ドローンの開発試作、量産試作ラインを設置予定です。量産以降は親会社であるVAIO株式会社に委託し、開発から製造、アフターサービスまで一気通貫で柔軟に対応できる体制が整います。
VFRは、2020年3月にドローンによる社会インフラの革新を推進・加速する機体開発、ソリューション提供を行うことを目的に設立しました。ドローン産業発展のために様々なパートナーシップの構築を検討する中で、2020年5月より株式会社自律制御システム研究所(以下:ACSL)と協業を開始し、社会実装可能な物流用ドローン機体の開発にも着手しています。
2020年11月24日、株式会社自律制御システム研究所(ACSL)、ANAホールディングス株式会社、株式会社アインホールディングス、株式会社セブンイレブン・ジャパン、福岡市は、株式会社NTTドコモらと共に「セブンイレブンネットコンビニ」で注 […]
また、長野県の依頼を受けて、土砂崩れにより人が立ち入れないエリアの被害状況調査をACSLと共同で実施しています。以来、長野県の課題をドローンで解決するソリューションの提供を強化していく方針で、VFRは長野県と連携を密にしています。
今後、パートナーシップを拡大しつつ、社会実装可能なドローンの研究・開発・製造を加速し、さらに長野県への協力体制を強化していくために、今回の「VFR インキュベーションHUB」開設となりました。
現状、日本の産業用ドローンの多くが量産前の製造プロセスが確立していない段階です。同施設の開発試作、量産試作ラインを活用することで、ドローンの開発に柔軟に対応し、早期に量産フェーズに進めていくことを目指すとのことです。
出典元:VFR株式会社「ドローンの研究・開発拠点として「VFR インキュベーションHUB」を開設」