2020年8月31日、KDDI株式会社、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)、株式会社ウェザーニューズ、Terra Drone株式会社は、東京都の公募に対して、「東京都におけるドローン物流プラットフォーム社会実装~ドローンを活用したまちづくり~」を提案し、採択されたことを発表しました。
東京都の公募は、「ドローンを活用した物流サービス等のビジネスモデル構築に関するプロジェクトを公募します」という内容です。詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
東京都 | ドローンを活用した物流サービス等のビジネスモデル構築に関するプロジェクトを公募します
採択されたプロジェクトでは、アフターコロナの物流変革を見据え、医薬品のドローン配送、駅周辺施設のフードデリバリー・警備など、ドローンサービスに関するビジネスモデルを検討し、2021年度に東京都内にて実施する実証実験を通じて、運用の課題や収益性などを検証するとのことです。
近年、ドローンの利活用促進のための環境整備、技術開発は着実に進みつつあり、政府の成長戦略や官民協議会の定めるロードマップにおいても、2022年度を目途に有人地帯でのドローンの目視外飛行を可能にすることが目標として掲げられています。
東京都は有人地帯での目視外飛行の実現を機に、ドローンを活用した物流ビジネスなど、空の産業革命に対応する新たなビジネスの速やかな社会実装を目指しています。つまり、ドローン関連のビジネスモデル構築は近い将来確実に必要となってきます。
プロジェクトの概要は以下のとおりです。
1)医薬品のドローン配送
- 緊急時や災害時を想定し、株式会社メディセオの拠点から聖路加国際病院に向けた医療用医薬品配送を実施し、既存物流の代替または新たな手段としてドローンを実装
- ドローンによる即時輸送、非接触による医薬品配送により、医療技術や公衆衛生向上に寄与
2)駅周辺施設を活用したフードデリバリーや警備などのサービス
- 駅周辺施設において、飲食店から周辺オフィスなどへドローンを活用したデリバリーサービスの実証を検討
- 駅周辺施設において、巡回警備などにおけるドローン活用の実証を検討
また、各社の役割は以下の通りです。
KDDI株式会社 | プロジェクト全体取りまとめ 4G LTEを活用したスマートドローンプラットフォームの提供 |
---|---|
日本航空株式会社 | 安全管理、ドローン物流モデルのフィージビリティ評価 医薬品配送のビジネスモデル構築 |
東日本旅客鉄道株式会社 | 駅前およびその周辺施設におけるロケーションの提供 フードデリバリーサービスのビジネスモデル構築 巡回警備などにおけるドローン活用の検討 |
株式会社ウェザーニューズ | 高精度気象予測情報・気象観測装置の提供、有人ヘリとの連携 |
Terra Drone株式会社 | 有人航空管制連携を含めた航空管制プラットフォームの提供 |
なお、実施期間は2020年8月から2022年3月までとのことです。
出典元:KDDI公式ホームページ「「東京都におけるドローン物流プラットフォーム社会実装プロジェクト」に参画」