2020年5月20日、株式会社エアロネクストは物流ドローンの共同開発に向け、ANAホールディングス株式会社(ANA)と業務提携を発表しました。
この業務提携は、ANAのエアラインとドローンオペレーターとしての機体運航に関する知見と、エアロネクストの産業用ドローンの基本性能を向上させる機体構造設計技術を融合し、経済産業省の発表した「空の産業革命に向けたロードマップ2019」のレベル4(有人地帯での補助者なし目視外飛行)に対応する物流ドローンの共同開発が目的です。
経済産業省 | 空の産業革命に向けたロードマップ2019.pptx
これまでANAでは、福岡市や五島市にて無人地帯での補助者なし目視外飛行(レベル3)による実証実験を行い、ドローン物流サービスの事業化に向けて取り組んでいました。
ANAはここで培ったドローンの安全運航に関する知見を活かし、オペレーターとしての視点から知見を提供します。
そして、エアロネクストはこれまで「ドローン前提社会の実現」と「新しい空域の経済化」を目指し、物流ドローン開発に力を入れてきました。
その中で「4D GRAVITY(R)」、「Next DELIVERY(R)」という技術的な商標も登録しています。
※「4D GRAVITY(R)」は、ドローンの重心を最適化することで、飛行中の姿勢、状態、動作によらずモーターの回転数を均一化することができる技術です。
※「Next DELIVERY(R)」は、荷物を積載したドローンが常に水平に保つことができるようになり、重心位置を考慮した機体構造設計により、高性能な物流ドローンを実現する技術です。
今後、両社は開発したドローンを国内外のドローンメーカーと連携して量産化、将来的な物流インフラの一部になることを目指しています。
ドローンのテストフライトは既に行われており、エアラインのYoutubeチャンネルにて動画も公開されています。
出典元:株式会社エアロネクスト「ANAHDと物流ドローンの共同開発に向け業務提携」