リアル鳥型ドローン「MetaBird」国内クラウドファンディング開始

リアル鳥型ドローン「MetaBird」国内クラウドファンディング開始

2021年7月2日、スパーキークリエイト株式会社は、同社が日本総代理店を務める「bionicbird」のリアル鳥型ドローン「MetaBird(メタバード)」の先行販売を国内クラウドファンディングサービスGREEN FUNDING(グリーン ファンディング)で開始しました。

「MetaBird」は、スマートフォンで操作することのできる鳥型ドローンです。

自然の生物の機能を模したバイオミティクス(生物模倣)と呼ばれる考え方に基づき開発され、柔軟性のあるプラスチックを使った本体はたった9.5g(約100円玉2枚分)しかありません。

約150m範囲で通信可能でアルミラジエーターを備えたメインモーターは、機械的なノイズがほとんど聞こえず、飛んでいる姿は本物の鳥のように見えます。

軽量ではありますが、特許権取得のキネマティクスで時速20㎞の飛行速度を実現しています。

ちなみに、スパーキークリエイト株式会社がドローンでクラウドファンディングをするのは今回で2回目となります。前回の「MetaFly(メタフライ)」は、クラウドファンディングで820万円以上の支援を得た人気商品となりました。

今回の「MetaBird」は、「MetaFly」の正統後継機であり、専用コントローラーではなくスマートフォンでの操作が可能になりました。スマートフォンに専用アプリ「BIONICBIRD」をインストールすれば、アプリ(iOS / Android対応)で操作することができます。

「直感操作モード」では、「簡単操縦モード」と「自己操縦モード」の2種類があります。スマートフォンを傾けることで方向転換ができ、直感的な操作が可能です。

また、「ジョイスティックモード」では「ワン・フィンガー操縦モード」と「ラジコン操縦モード」の2種類の操作方法があります。こちらは、一般的なコントローラーに近い形で操作できます。

「MetaBird」のサイズや仕様は以下の通りです。

  • 総重量(梱包時):約130g
  • 梱包サイズ:20×12×3(cm)
  • 本体重量:約9.5g
  • 自律飛行時間:約10分間
  • 充電方法:USB接続
  • 充電時間:約12分間
  • 飛行距離:約150m
  • 飛行スピード:時速5~20kmに調整可能

なお、「MetaBird」は通常価格15,400円のドローンですが、クラウドファンディングでは最安10,780円から購入できます。

詳しくは、以下のGREEN FUNDINGのページをご覧ください。
GREEN FUNDING | 大好評!リアル鳥型ドローン第2弾!【スマホで飛ばす!】「MetaBird」超軽量!本体重量は100円玉たった2枚分!バイオミメティクス技術でリアルな羽根の動きを再現!

ニュースの最新記事