1億円の損害賠償!? 個人のドローン保険の選び方とオススメを解説
ドローンのフライト前に忘れてはいけないのが、ドローン保険への加入です。 ドローンに保険は必要なの?と思う方もいるかもしれません。 しかし、ドローンを飛ばすのであれば保険は必須です。 法律やルールを守り、安全に気をつけていても事故は起きます。 […]

DroneWiki ドローン・ガジェット情報サイト
ドローンで撮影した映像(写真/動画)、せっかくですからネットにアップしたいですよね?
ネットにアップするだけでなく、いい映像が撮影できたら販売もしてみたくはありませんか?
本記事では、ドローンで撮影した映像をアップするサイトや、販売できるサイトについて解説していきます。
こんな方におすすめです。
ドローンで撮影した映像(写真/動画)をネットにする前に、注意しなければならないことがあります。
ドローンで撮影した映像をネットにアップする行為は、利益が発生していなくても、業務行為・ビジネス行為に該当します。
個人保険の場合、業務行為・ビジネス行為に該当するとドローン保険が適用されなくなります。
ドローンで撮影した映像をネットにアップする場合、個人事業主の加入するような保険に加入するか、業務利用・ホビー利用の両方の保険が適用される『SORAPASS care』に加入しましょう。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ドローンのフライト前に忘れてはいけないのが、ドローン保険への加入です。 ドローンに保険は必要なの?と思う方もいるかもしれません。 しかし、ドローンを飛ばすのであれば保険は必須です。 法律やルールを守り、安全に気をつけていても事故は起きます。 […]
動画を投稿する!と想像した時に一番に思いつくのは、大手動画サイト『Youtube』でしょう。
Youtuberという職業の方がいることからも分かるように、動画をアップすることで収益化を狙えます。
Youtubeに投稿されているドローン動画の種類には、大きく分けて解説系と綺麗な映像系の2種類があります。
まずは解説系の動画です。
例えば、ドローンに搭載されている空撮システムを試す系の動画です。
以下の動画では、Mavic Airのクイックショット機能を試しています。
その他にも、トラブルの際の解決方法、アプリの使用方法などを解説した動画もあります。
つまり、必ずしも綺麗な映像を撮影しなくても、動画を投稿し、再生回数を稼ぐ方法はあります。
こちらは王道の綺麗な映像系の動画です。
海外だけでなく、日本の観光地の動画もあります。
ドローン鮮やかな映像をアップしている方はまだまだ少ないので、内容次第では再生回数を稼ぐことができるでしょう。
まずはアカウントと自分のチャンネルを作成し、動画のファンを獲得していきましょう。
Youtube | トップページ
ドローンの動画投稿サイトとして世界的に有名なのが『AIR Vūz(エア バズ)』です。
『AIR Vūz』はビデオアワードを実施しており、昨年の第2回ビデオアワードでは、日本人の作品も選ばれました。 先日、今年の「AirVūz」第2回ドローンビデオアワードがミネソタ州ミネアポリスで開催されました。 今回はその賞で評価されたドローン映像作品をご紹介していきます! 目次 1. AirVūzとは?2. 優勝者は?3. FPV分野での優勝者は? […]
【AirVūz】第2回ドローンビデオアワードの結果は?
受賞した日本人の作品「Onnanocos(オンナノコズ)」がこちらです。
また、優勝作品「Kingdom Of The Wild – Wildlife in Namibia Africa」がこちらになります。
動画のクオリティからも分かるように、Youtubeにアップするよりも本格的な撮影、編集技術が必要になります。
ここで結果を残すことができれば、ドローン空撮に関する仕事で引き手数多となるでしょう。
いい動画の撮影、編集ができたらアップしてみましょう。
AIR VūZ | トップページ
ドローンで撮影した映像(写真/動画)を販売できるのが『SKYSTOCK(スカイストック)』です。
投稿者は映像(写真/動画)に値段をつけることができます。
最低金額は以下になります。
そして、アップされた映像を気に入った購入者は、その動画を購入するという仕組みです。
動画だけでなく写真も販売できるので、いい撮影ができたのであれば、販売してみましょう。
SKYSTOCK | トップページ
その他のドローン映像サイトに関しては、こちらの記事をご覧ください。
ドローンの普及により、趣味でドローン撮影をする人も増えてきました。 実は、その撮影した映像(写真・動画)を誰でも販売できる方法があります。 本記事では、ドローンで撮影した映像を販売する方法について解説していきます。 せっかく撮影した映像、副 […]
以上、ドローンの撮影した映像(写真/動画)をアップするサイト、販売するサイトについて解説してきました。
次回はドローンの資格について解説していきます。
資格を取得して、ワンランク上のドローンパイロットになりましょう!
ドローンの資格を取得するメリットをご存知でしょうか? 1番のメリットは、第三者に対して自分がドローンの操縦技術や知識がある人物だと証明できることです。 これにより、ドローンの飛行許可申請が通りやすくなったり、ドローンを仕事にできたり、ドロー […]