【徹底比較】「Autel EVO 2」VS「Autel EVO 2 Pro」性能の違いは?
最近、日本市場でもAutel Robotics社のドローン「EVO2シリーズ」が販売されています。 調べてみると、これら製品は国内の技適マークとPSEマークを取得済みで、日本でも安心して飛ばして撮影できます。 本記事では、「EVO2シリーズ […]

DroneWiki ドローン・ガジェット情報サイト
【2020年11月18日追記】
最近、日本市場でもAutel Robotics社のドローン「EVO2シリーズ」が販売されています。調べてみると、これら製品は国内の技適マークとPSEマークを取得済みで、日本でも安心して飛ばして撮影できます。
最近、日本市場でもAutel Robotics社のドローン「EVO2シリーズ」が販売されています。 調べてみると、これら製品は国内の技適マークとPSEマークを取得済みで、日本でも安心して飛ばして撮影できます。 本記事では、「EVO2シリーズ […]
===============================================================
コロナ騒動により発売を延期していた、Autel Robotics社の8Kドローン『EVOⅡ』の発売日が4月20日に決定しました。
この4月20日は、DJIの新製品リリースの1週間前に当たります。
つまり、コロナ騒動により『Autel Robotics VS DJI』の構図が誕生しました。
本記事では、DJIとドローン商戦を繰り広げる『EVOⅡシリーズ』の性能について解説してきます。
果たして、どちらがドローン商戦の勝者となるのでしょうか?
DJIの新製品に関しては、こちらの記事をご覧ください。
2020年4月15日、DJI公式サイトにて新たなティザーページが公開されました。 ティザーには、「飛躍せよ、まだ見ぬ世界へ」というメッセージがあります。 また、4月28日10:30AM(日本時間)という発表日、カウントダウンが表示されていま […]
『EVOⅡ』とは、アメリカのワシントンに本社を構えるAutel Robotics社の新ドローンです。
Autel Robotics社の代表ドローン『EVO』の後続機にがあたり、『EVOⅡ』『EVOⅡ Pro』『EVOⅡ Dual』の3種類のシリーズがあります。
Autel Robotics社による公式PR動画も公開されています。
EVOⅡシリーズ『EVOⅡ』『EVOⅡ Pro』『EVOⅡ Dual』の金額と基本性能は以下の通りです。
EVOⅡ | EVOⅡ Pro | EVOⅡ Dual | |
---|---|---|---|
価格 | $1495 | $1795 | 要問合せ |
カメラ性能 | 8K | 6K | 8K |
ズーム機能 | ○ | ○ | ○ |
サーマル機能 | × | × | ◯ |
本体重量 | 1127g – 1192g | 1127g – 1192g | 1127g – 1192g |
最大速度 | 15 m/s | 15 m/s | 15 m/s |
最大飛行時間 | 35分 ※ホバリングは40分 |
35分 ※ホバリングは40分 |
35分 ※ホバリングは40分 |
最大伝送距離 | 9 km | 9 km | 9 km |
障害物センサー | 全方位 | 全方位 | 全方位 |
内部容量 | 8GB | 8GB | 8GB |
機体性能に差はなく、カメラ性能により金額が変わってきます。
それぞれのカメラ性能の詳細は以下の通りです。
EVOⅡ | EVOⅡ Pro | EVOⅡ Dual | |
---|---|---|---|
センサー | Sony IMX586 | Sony IMX383 | FLIR Boson + IMX586 |
静止画 | 8000*6000 | 5472*3648 | 8000*6000 |
動画 | 7680*4320 | 5472*3076 | IR640*512 |
フォーマット | MOV/MP4 | MOV/MP4 | MOV/MP4 |
コーデック | H.264/H.265 | H.264/H.265 | H.264/H.265 |
HDR | ○ | ○ | ○ |
オートフォーカス | ○ | ○ | ○ |
デフォグ | ○ | ○ | NA |
ヒストグラム | ○ | ○ | Visual Only |
10bit-log | ○ | ○ | Visual Only |
絞り | f1.8 | f2.8-f/11 | Visible f1.8 |
ズーム | 1-8x(4x lossless) | 1-8x(4x lossless) | 1-8x(4x lossless) |
ISO Range | 動画:100-3200 写真:100-3200 |
動画:100-6400 写真:100-12800 |
Visual Light100-3200 |
EVOⅡシリーズの『EVOⅡ』を金額の近いDJIドローン『Mavic 2 Zoom』と比較してみます。
EVOⅡ | Mavic2 Zoom | |
---|---|---|
本体価格 | $1495 =161,460円(108円の場合) |
¥165,000 |
本体サイズ | – | 322×242×84H(mm) |
本体重量 | 1127 g | 905 g |
飛行時間 | 35分 | 31分 |
最大飛行速度 | 90 km/h | 72 km/h |
有効画素数 | 4,800万 | 1,200万 |
カメラ性能 | 8K | 4K |
障害物センサー | 全方位 | 全方位 |
伝送距離 | 9,000m | 8,000m |
備考 | ズーム撮影可能 | ズーム撮影可能 |
比較しても分かるように、『EVOⅡ』の8Kというカメラ性能の良さが際立ちます。
また、基本性能に大きな差はありませんが、『EVOⅡ』の方が新しいドローンということもあり、全体的に優れています。