DJI Air 2Sのバッテリーの適切な保管方法は?寿命を短くさせないコツとは?
DJI Air 2Sのバッテリーには、適切な保管方法、寿命を短くしないコツがあるのをご存知でしょうか? もし、あなたが100%充電した状態でバッテリーを保管していたり、バッテリーをすべて使い切ろうと操縦しているのであれば、バッテリーの寿命は […]

DroneWiki ドローン・ガジェット情報サイト
世界最大のドローンメーカーDJIは、同社のバッテリーの保証期間を従来の6ヶ月から12ヶ月に延長しました。
これまで、DJIのバッテリーの保証期間は、製品受取り後6ヵ月以内かつ製品に応じた指定の充電回数以下が条件でした。
今後、保証期間が12ヶ月以内かつ製品に応じた指定の充電回数以下が条件になります。
なお、延長された保証範囲は、新規購入または最近の購入にのみ適用されます。詳細に関しては、DJI公式ストアのアフターサービスポリシーをご確認ください。
アフターサービスポリシー | DJI公式ストア
サービスを利用する機会が少ないため、あまり知られていませんが、DJIドローン・カメラ製品にはパーツ毎にそれぞれの保証期間があります。
例えば、最近発売された一般消費者向けドローン「DJI Air 2S / Mavic Air 2」のパーツ別保証期間は以下の通りです。
機体及びジンバル | 12ヶ月 |
---|---|
送信機 | 12ヶ月 |
バッテリー | 12ヶ月かつサイクル数200回以下 |
充電器 | 12ヶ月 |
バッテリー充電ハブ | 12ヶ月 |
プロペラ | 非適用 |
また、カメラ製品である「DJI Pocket 2」のパーツ別保証期間は以下の通りです。
本体 | 12ヶ月 |
---|---|
グリップ | 12ヶ月 |
バッテリー | 12ヶ月 |
DJI Pocket 2 Do-It-Allハンドル | 12ヶ月 |
DJI ワイヤレスマイク トランスミッター | 12ヶ月 |
DJI Pocket 2 充電ケース | 12ヶ月 |
DJI Pocket 2 防水ケース | 3ヶ月 |
ちなみに、DJIドローンのバッテリーである「インテリジェントフライトバッテリー」には、バッテリーを長持ちさせる保管方法、充電方法、操縦方法などが存在します。
例えば、高温・低温・多湿の環境で保管しない、常にフル充電状態にしない、バッテリーをギリギリまで使わないなどです。詳細については、こちらの記事をご覧ください。
DJI Air 2Sのバッテリーには、適切な保管方法、寿命を短くしないコツがあるのをご存知でしょうか? もし、あなたが100%充電した状態でバッテリーを保管していたり、バッテリーをすべて使い切ろうと操縦しているのであれば、バッテリーの寿命は […]
無償保証期間は長くなりましたが、「インテリジェントフライトバッテリー」の特性を知り、適した使用と管理をしていきましょう。
出典:DJI公式ストア「アフターサービスポリシー」