DJI Mini 2 – Q&A

DJI Mini 2 – Q&A

機体

DJI Mini 2 のカラーは何色ある?

DJI Mini 2 のカラーは、ライトグレーの1色のみです。

そのためカラーを変更したい場合はスキンシール(ステッカー)を使用します。
しかし、スキンシール貼り付けが不十分であったり、剥がれかけていると事故の原因となります。
DJI公式の「DIYクリエイティブキット」や、レビュー評価の高い商品を購入するようにしてください。

DJI Mini 2 に内部ストレージはある? また、推奨のmicroSDカードは?

DJI Mini 2 に内部ストレージはありません。
写真や動画を撮影・保存するには、microSDカードが必要です。

DJI公式ウェブサイトで推奨されているmicroSDカードは以下の通りです。

【16GB】SanDisk Extreme
【32GB】Samsung Pro Endurance、Samsung Evo Plus、SanDisk Industrial、SanDisk Extreme V30 A1、SanDisk Extreme V30 A2、SanDisk Extreme Pro V30 A1、SanDisk Extreme Pro V30 A2、Lexar 633x、Lexar 667x
【64GB】Samsung Pro Endurance、Samsung Evo Plus、SanDisk Extreme V30 A1、SanDisk Extreme V30 A2、Lexar 633x、Lexar 667x、Lexar 1000x、Lexar High Endurance、Toshiba EXCERIA M303 V30 A1、Netac Pro V30 A1
【128GB】Samsung Pro Plus、Samsung Evo Plus、SanDisk Extreme V30 A1、SanDisk Extreme V30 A2、SanDisk Extreme Plus V30 A1、SanDisk Extreme Plus V30 A2、Lexar 633x、Lexar 667x、Lexar 1000x、Lexar High Endurance、Toshiba EXCERIA M303 V30 A1、Netac Pro V30 A1
256GB:SanDisk Extreme V30 A1、SanDisk Extreme V30 A2

DJI Mini 2 に最適な容量や選び方については、次の記事をご確認ください。

DJI Mini 2 はmicroSDカードなしでも写真や動画の撮影はできる?

撮影できます。
しかし、microSDカードが挿入されていない場合、撮影した写真や動画の解像度は低くなります(720p)。
また、クイックショットなど一部の撮影機能も使用できません。

DJI MIni 2 に最適なmicroSDカードは、Amazonの最安値で約1,000円ほどで購入できます。

DJI Mini 2 のグローバル版と日本版の違いはなに?

「バッテリー」と「プロペラ」が異なります。
これにより、日本版のDJI Mini 2 は、重量が軽く、駆動時間は短くなっています。

また、日本版で使用する場合は電波法の違いにより、2.4GHzのみ使用できるようになっています。(5.8GHzは免許が必要なため制限されています。)

DJI Mini 2 には、周波数帯の違いによる「シングル周波数帯(2.4GHz)」と「デュアル周波数帯(2.4GHz/5.8GHz)」の2つのモデルがある?

DJI Mini 2 の機体のベースは1モデルのみです。
周波数は2.4GHzと5.8GHzの両方に対応しており、地域によって自動で最適な周波数帯とチェンネルに切り替えています。
(日本では2.4GHzのみ利用可能です。切替機能は動作しません。)

Mavic Mini のアクセサリーを DJI Mini 2 で使用できますか?

「Mavic Mini」と「DJI Mini 2」で互換性のあるアクセサリーは以下の通りです。
・バッテリー
・プロペラ
・360°プロペラガード
・Mavic Mini DIY クリエイティブキット
・Mavic Mini スナップアダプター
・Mavic Mini プロペラホルダー

バッテリーに互換性はありますが、最適化された組み合わせではないため電力が下がります。
また、合計重量が200gを超えるため改正航空法の対象となります。

DJI Mini 2 の初心者向けチュートリアルやマニュアルはありますか?

「DJI Fly」アプリ内にあるフライトアカデミーでは、動画やテキストで学ぶことができます。
DJI Mini 2 のユーザーマニュアルや包括的なチュートリアルを確認できます。

送信機・バッテリー・プロペラ

DJI Mini 2 の最大動画伝送解像度は?

フライト中に、スマートフォンなどのデバイスに伝送される映像の最大解像度は「720p/30fps」です。

DJI Mini 2 の映像伝送「OcuSync 2.0」の特徴は?どんなメリットがある?

OcuSync2.0は、2.4GHzと5.8GHzの両方の周波数帯域に対応しており自動で周波数帯の切り替えができるため、より高い耐干渉性を備えています。
また、障害物や電波干渉のない環境でFCCに準拠している場合、動画伝送距離は最大で10kmを実現します。

※日本国内では、自動周波数切り替えには非対応です。最大伝送距離は6kmとなります。

DJI Mini 2 の送信機はHDMI対応ですか?

いいえ、HDMIは使用できません。

DJI Mini 2 の送信機に対応するデバイスの最大幅は?

最大で、92mmです。

DJI Mini 2(日本版)と Mavic Mini のバッテリーは交換可能?

交換できます。
しかし、DJI Mini 2(日本版)で Mavic Mini のバッテリーを使用すると、合計重量が200gを超えます。
200g以上のドローンは「改正航空法」に該当しますので、法律をよくご確認ください。

DJI Mini 2 のバッテリー保管方法は?

DJI Mini 2 インテリジェントフライトバッテリーは、自動放電しません。
10日間以上ドローンを使用しない場合は、保護のためにバッテリー残量を40~60%で維持するようにしてください。

DJI Mini 2 のプロペラ交換頻度やタイミングは?

フライト前には毎回、プロペラに亀裂や摩耗、反り、腐食やネジの緩みがないか確認してください。
これらのいずれかが発見された場合、プロペラを交換してください。
また、バランスを均一にするために同時にすべてのプロペラを交換することをおすすめします。

DJI Mini 2(日本版)と Mavic Mini のプロペラは交換可能?

交換できます。
同じプロペラを使用しています。

スペック・機能

DJI Mini 2(日本版)の最大飛行時間は?

18分です。
(無風環境で速度4.6m/sの飛行時の測定結果)

DJI Mini 2(日本版)の重量は?

DJI Mini 2 日本版の重量は「199g(バッテリーとプロペラを含む)」です。
改正航空法には該当しないため、登録などは不要です。

しかし、以下のような守るべき法律やルールはあります。
ご使用の前に、現地の法律や規則をご確認ください。

DJI Mini 2 の最大飛行高度は?

最大飛行高度は500m、運用限界高度は3,000mです。
(大気が薄くなると、揚力(浮く力)を発生させるためのプロペラの回転数を大きくなるため、限界があります。)

また、離陸地点から150m以上の高さは基本的に禁止空域です。
国土交通大臣の許可を受けた場合は安全を確保して飛行可能です。(災害時などの緊急用務空域を除く)

DJI Mini 2 は防水ですか?

いいえ、防水ではありません。
雨天だけでなく、霧が濃い場合もフライトを中止してください。

また、湿気の多い場所などにもご注意ください。
カメラにカビが発生する可能性があります。
保管時は、防湿剤や防湿庫をおすすめします。

DJI Mini 2 には自動でホームポイントに帰還するRTH機能はある?

はい、RTH(Return to home)機能を備えています。

RTH機能を利用する際は高度設定が必要です。
RTHは設定した高度まで上昇(または下降)した後、ホームポイントまで移動します。
飛行前には周囲の環境を確認し、障害物のない適切な高度を設定してください。

DJI Mini 2 に自動追尾機能(トラッキング)はありますか?

ありません。

上記機種の「DJI Air 2S」には、自動で被写体を追尾(トラッキング)する、マスターショット機能が搭載されています。映画のような短編動画を自動で作り上げることができます。

比較記事は以下をご確認ください。

【徹底比較】「DJI Air 2S」VS「DJI Mini 2」初心者にオススメのドローンは?
https://drone-wiki.net/media/air2s-vs-mini2/

DJI Mini 2 のカメラの主なスペックは?

・センサー:1/2.3インチ CMOSセンサー
・有効画素数:最大1200万画素(12MP)
・絞り:F2.8
・ISO:100~3200
・シャッター速度(電子シャッター):4~1/8000秒
・FOV(視野角/画角):83°
・静止画サイズ:4000×3000(4:3)、4000×2250(16:9)
・動画解像度:4K(24/25/30fps)、2.7K(24/25/30/48/50/60fps)、FHD(24/25/30/48/50/60fps)
・ズーム:4K(最大2倍)、FHD(最大4倍)

DJI Mini 2 はマニュアルモードで写真や動画を撮影できる?

はい、マニュアルモード(Mモード)で撮影できます。
Mモードで、シャッタースピード、ISO、ホワイトバランスなどを設定できます。

クイック転送とはどういう機能?使用方法は?

クイック転送は、DJI Mini 2 で初めて搭載された新機能です。
撮影した「DJI Fly」アプリ内の写真・動画を、モバイル端末のフォルダに素早く簡単にダウンロードできます。(20MB/s)

クイック転送の使用方法は2通りあります。

【使用方法1】
1. 機体の電源をオンにします。
2. 機体ステータスインジケーターが黄色に点滅したら、インジケーターを2秒間長押しします。ライトが青に変わり、ゆっくりと点滅します。
3. モバイル端末のWi-FiとBluetoothを有効にしてDJI Flyアプリを起動すると、機体に接続するよう通知が表示されます。
5. [接続]をタップします。
6. 接続されると、機体のアルバムにアクセスでき、20 MB/sでファイルをダウンロードできます。
※初めてモバイル端末を機体に接続する場合、インジケーターボタンを1回押して接続を確定する必要があります。

【使用方法2】
1. 送信機で機体とモバイル端末を接続している場合は、モバイル端末のWi-FiとBluetoothを有効にしてから機体と接続してください。
2. DJI Flyアプリの[再生]画面に進み、右上のクイック転送アイコンをタップします。
3. これにより写真や動画を機体からスマートフォンにダウンロードできます。

アプリ・設定

DJI Mini 2 で使用するアプリは?対応デバイスは?

DJI Mini 2 は、「DJI Fly」アプリのみ対応しています。
アプリが動作するデバイスで使用できます。
現在、「iOS11以降」または「Android 6.0以降」が対応しています。

お使いのデバイスが使用可能かどうかの最新情報については、ダウンロードページにてご確認ください。
また、実際にインストールして動作をご確認ください。
App Store
Google Play

DJI Mini 2 のアクティベーション方法は?

「DJI Fly」アプリで、DJI Mini 2 と送信機とモバイル端末を接続します。
アプリ内の説明に従ってアクティベーションしてください。

エラー・トラブル

DJI Mini 2 が墜落する原因には何がある?

DJI Mini 2 に限らず、ドローンが墜落する主な原因は以下のとおりです。

1位:操縦ミス
障害物検知センサーなどに頼らず、万が一に備えて操縦の練習をしてください。
また、プロペラガードはなるべく装着するようにしましょう。

2位:通信障害
通信障害が発生した場合、基本的にはRTH機能(自動戻り機能)が作動します。
しかし、万が一に備えて機体保険と賠償責任保険への加入をおすすめします。

3位:悪天候
DJI Mini 2 に防水・防塵性能はありません。耐風性能は約8m/sです。
ドローンを飛ばす際は必ず風速を確認してください。
また、突風の可能性も考慮してください。

その他、「プロペラの劣化」や「バッテリーの劣化」などの整備不良も墜落の大きな原因です。
万が一に備えて、必ず保険に加入してください。

信号の受信が弱いです。改善方法は?

DJI Mini 2 の送信機のスマートフォンを設置する部分には、アンテナが内蔵されています。
アンテナは、飛ばす機体の方を向くようにしてください。(ユーザーマニュアル参照)

また、他のワイヤレスデバイスが信号を干渉する可能性があります。
他にお持ちのデバイスがある場合、Wi-Fi(2.4GHz/5.8GHz)やBluetoothをオフにしてください。

DJI Mini 2 のファームウェア更新方法は?また、失敗する原因は?

DJI Mini 2 のファームウェアを更新する際には、スマートフォン、機体、送信機の3つを接続し、DJI Fly アプリの案内に従って更新してください。
更新中は、別のアプリなど操作しないでください。更新に失敗し、やり直しになります。
また、パソコンに「DJI Assistant 2(一般向けドローンシリーズ)」をダウンロードし、機体をパソコンに接続して更新ることもできます。

ファームウェアの更新に失敗する場合、以下の理由が考えられます。
・バッテリー残量が少ない。(機体のバッテリー残量は15%以上、送信機のバッテリー残量は20%以上で更新をしてください。)
・更新中に機体や送信機の電源がOFFになった。
・ファームウェアのダウンロード中にインターネット接続が切断された。

更新の失敗が続く場合、または送信機が機体に接続できない場合、デバイス間のファームウェアのバージョンが一致していない可能性があります。
この場合、パソコンでDJI Assistant 2(一般向けドローンシリーズ)を使用して、機体と送信機を別々に最新のバージョンへ更新してください。 更新中、機体は複数回再起動し、更新が完了すると自動でシャットダウンします。

その他(法律・保険など)

DJI Mini 2 の操縦に免許や資格は必要?

DJI Mini 2 の使用において免許や資格は必要ありません
DJI Mini 2 の本体重量は199gであるため、200g以上のドローンが対象となる「改正航空法」も適用外です。
改正航空法

しかし、DJI Mini 2 のようなホビードローンでも守るべき法律やルールはあります
以下の記事を必ずご確認ください。

DJI Mini 2 は海外でも飛ばせる?また、無償付帯の賠償責任保険は適用される?

DJI Mini 2を海外で飛ばせるかどうかはその国の法律によって異なります
海外で使用する場合、日本にある各国の大使館で確認することができます。
外務省 | 駐日外国公館リスト

また、ドローンのフライト自体を禁止している国もあります。
世界遺産や軍事機密にかかわる場所などにも注意してください。

最悪の場合、逮捕・拘束されることもありますので、勝手に飛ばして事件・事故を起こさないようにしましょう。

また、DJI Mini 2に無償付帯している賠償責任保険は海外では適用されません
必要に応じて別途加入してください。


リンク集

ダウンロード「DJI Mini 2」

下記のリンクから、「DJI Mini 2」の関連アプリやソフトウェア、各種マニュアルがダウンロードできます。
https://www.dji.com/jp/mini-2/downloads

・DJI Fly アプリ
・DJI Assistant 2 ソフトウェア(Mac/Windows)
・マニュアル、クイックスタートガイド、ユーザーガイド

メーカーサポート「DJI Mini 2」

問題が解決しない場合はメーカーサポートまでお問い合わせください。

DJI製品サポート「DJI Mini 2」
https://www.dji.com/jp/support/product/mini-2

の最新記事